2012/05/10

はたらくカタチ研究島

「淡路・はたらくカタチ研究島という」事業がスタートします!

この事業は、淡路島で暮らす人、これから暮らしたい人の仕事を応援するため、主に観光業と農水畜産業の食ビジネス化を中心に、各地で活躍されている講師の方々をお招きし、研究会やセミナーを開きながら新しい、淡路島らしい働き方を模索してくものです。淡路島で仕事を探している人、これから自分なりのやり方で何か事業を興してみたいと考えている人、今の事業を少し改善・発展させたいとお考えの事業主の方、まだ何をして良いか分からないけれどかヒントを見つけたいと思っている人などなど、「淡路・はらたくカタチ研究島」が、どんどん応援していきます。参加費は無料です!

「淡路・はらたくカタチ研究島」という新たなネットワークの中で、淡路島の暮らしと仕事を盛り上げていきませんか?

まずは、「淡路・はらたくカタチ研究島」のキックオフイベントに参加し、事業内容とその繋がりを肌で感じてみてください。参加申込お忘れずに!電話でもFAXでもメールでもOKです!

5月26日(土)16時〜18時 ノマド村横の体育館に
この事業のスペシャルアドバイザーである、大阪 graf の服部滋樹氏と福岡ブン
ボ株式会社の江副直樹氏のトークイベントを開催します!
(先着100名/要申込/入場無料)
交流会(cafe nomad) 
同日 18時15分〜19時30分(先着30名/要申込/参加費2000円)

5月27日(日)10時〜13時(先着25名/入場無料
洲本市民工房にて、淡路島らしい観光・ツーリズムを考え
服部滋樹氏と江副直樹氏によるワークショップ

同日 14時〜17時(先着25名/入場無料)
洲本市民工房にて、淡路島らしい食の仕事を考える
服部滋樹氏と江副直樹氏によるワークショップ

連絡先 ☎0799−26−2580 FAX0799−26−2540
淡路はたらくカタチ研究島 淡路地域雇用創造推進協議会
info@hatarakukatachi.jp     http://hatarakukatachi.jp/




0 件のコメント:

コメントを投稿