2019/04/23

淡路島の森の案内 2019春


山からこぼれた種を植え、わたしたちの庭で共に育てる
やがてそれは森のような庭になり、庭のような森になる
風景になる庭について森の案内人、三浦豊さんと考える
-------------------------------------------------------------------------------
淡路島の家の周辺に広がる庭ってどんなだろう?
周囲の森がじわじわと人の住む場所に侵食してくるような、人と自然が共存しているような場所であればいいなと思います。庭なのか森なのかわからない中間のような庭です。でも、ちょうどいい具合に人の手が入っていて決して、自然そのままではありません。風景になる庭がいいなぁと思っています。
三浦豊さんは、日本中の森を歩き続けています。学術的にはもっと詳しい方がいらっしゃるかもしれません。でも、三浦さんと一緒に森を歩くと、森の植物たちを友達のように紹介してくれます。植物のことがどんどん好きになっていきます。
淡路島という環境で育った植物たちを自分たちの家の周辺に少しづつ近寄ってもらえるようなそんな庭づくりのためのフィールドワークです。単純に淡路島の森を三浦さんと一緒に歩いても新しい視点で今までに見えなかった森が見えてくると思います。
春、植物たちは次々と新しい芽を出します。昨年の淡路島の森の案内秋編で持ち帰った種も少しづつ芽を出しています。今回も山に入り少しだけその小さな芽を持ち帰り根付かせてみようと思っています。そのための方法も三浦さんにお聞きします。
是非、ご参加ください。 

□日時:2019年5月15日(水)
   10:00~16:00
□講師:三浦 豊(森の案内人)
□参加費:¥3,000-(小学生以下¥1,500)(昼食は各自持参加、+¥1,000でお弁当ご用意いたします)
□参加人数:20名(事前予約制)※人数に達しましたので締め切りました。
□スケジュール:
10:00~集合-場所:HIRAMATSUGUMI/兵庫県洲本市中川原町中川原555
10:30~HIRAMATSUGUMI周辺の森を歩きます。
(三浦さんに事前に下見をしていただきコースは決めますのでそれまでは未定)
12:00~昼食
13:00~森の案内つづき
15:00~おはなし(HIRAMATSUGUMI cafeにて三浦豊さんと淡路島の家の庭についてお話し)
□問い合わせ:HIRAMATSUGUMI
tel:0799-25-8315
e-mail:info@hgumi.net

2019/04/11

現場途中


これはこれでいいなだけど、さすがに。
下地の魅力っていうのはどこから来るんだろう。


ギャラリー


伊弉諾神宮の近く。
UTO美術さんの隣に
増田ギャラリー誕生です。
オープンはもう少し後。

ABCD





ABCD案
S:1/50

ABC




ABC案の提案。
S:1/50